男女共同参画WEBマガジン
epoca
自分らしく生きるためのヒントを見つける旅にでよう
ホーム
エッセイ
イシヅカユウ
カレー沢薫
申琪榮(シンキヨン)
酒井順子
田亀源五郎
清田隆之
伊藤比呂美
ジェーン・スー
山崎ナオコーラ
インタビュー
2023年new!
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
LGBTQ・性教育
性教育/佐藤ちとさんに聞いてみた
性教育/漫画・緊急避妊薬が処方箋なしで…
LGBTQ/理玖さんに聞いてみた大学編
LGBTQ/理玖さんに聞いてみた中学編
LGBTQ/理玖さんに聞いてみた高校編2
LGBTQ/理玖さんに聞いてみた高校編1
性の多様性に関する県の取組
LGBT・多様な性のあり方
エポカ探訪
SPAC人形の家
掛川市吉岡彌生記念館
市川房枝記念会
お知らせ
2019年度
2018年度
あざれあ相談
あざれあ主催事業
2022年度new!
2021年度
2020年度
エッセイ2022
「雑な価値観にNO」
雑な価値観にNO
私のヘアスタイルは、前髪がぱつんと切りそろえられたロングヘアである。・・・・・
続きを読む
「終活はお早めに」
終活はお早めに
数年前から「終活」をテーマにした漫画を書いている。・・・・・
エッセイ2020
「2020年、コロナ禍と女性の政治参画」
シン キヨン
申琪榮
2020年、コロナ禍と
女性の政治参画
2020年はグローバル・ジェンダー・ギャップ指数がもたらした衝撃とともにスタートしたと言っても過言ではないだろう。・・・・・
エッセイ2019
「『早すぎる平等』などという
ものはない」
「早すぎる平等」
などというものはない
私は小学校低学年から大学を卒業するまで、神奈川県の鎌倉市に住んでいた。・・・・・
「テレビの中の『お父さん』」
テレビの中の「お父さん」
人気男性タレントが司会をしている、トーク番組を見ていた時のこと。・・・・・
「俺たちは全然"客観的"で
"中立的"なんかじゃない」
清田隆之(桃山商事)
俺たちは全然"客観的"で
"中立的"なんかじゃない
なんであんなこと言っちゃったんだろう……。過去の発言を思い出し、・・・・・
「早稲田で
ジェンダーについて考える」
早稲田でジェンダーについて考える
「ジェンダー」について考えるとき、気になるのが、さわぎすぎじゃないか、・・・・・
©吉原洋一
エッセイ2018
「先進的と言うな」
先進的と言うな
性別にこだわるのが好きか、あるいは、性別にこだわらないのが好きか、それは単なる好みだ。・・・
「『男って』と『女って』」
「男って」と「女って」
「男ってこういう生き物」とか「女ってこういうもの」というような言い回し、使ったことありませんか?・・・
サイトマップ
お問合せ
静岡県男女共同参画センター あざれあ
〒422-8063 静岡県静岡市駿河区馬渕1-17-1 TEL:054-250-8147 FAX:054-251-5085
指定管理者 あざれあ交流会議グループ
Copyright©静岡県男女共同参画センター あざれあ All rights reserved.